3部構成:【1中国語】【2日本語】【3解説】
11・3 地域格差と公私格差
医療保険、介護保険の点数単価は、ほとんど全国一律。
でも、これは、不公正だと思う。
公平とは違う。
銀座の職員の交通費は、電車通勤で、1人2万円くらいではないか。
地方だと、ガソリン代で、1万円もかからないと思う。
住宅手当も、数万円違う。
社宅の費用も、5万円以上違う。
職員100人の規模の病院施設で比較して欲しい。
毎月数百万基本経費が違う。
年間の人件費の差は、経営努力では、埋めきれないのが現実。
実は、電気ガス水道、そして下水道代も、東京は高い。
そして、最後は、土地代金。
医療、介護は、大型施設だ。
土地を買って建てても、建物を借りても、その費用の差は、莫大。
比べようがない。
その差を、部屋代や、客数の差で埋めようがない。
銀座での商品や、レストラン、ホテルのサービスを全国と同様に出来るなどとは誰も考えまい。
でも、医療介護は、ほとんど同じ収入しか得られない。
これは、悪平等で、不公正だと思う。
今度、公務員の給与制度に、地域格差の是正がなされる。
一般職員の給与は、民間病院施設より、公務員の方が高い。
退職金や年金も比べようもない。
それでいて、公的病院施設には、莫大な補助金が税金で補填されている。
これは、不公正ではないか。
学校も、公立と私学がある。
学費は、大きな差がある。
私学の授業料を、国立と同額に強制してみたら良い。
私学は成り立たない。
なのに、何故、医療福祉は成り立つと思うのか。
政治、行政よりも、国民に聞きたい。
不思議に思わないのかと。
医療介護の点数改正も、より一層地域格差を評価してほしい。
全国一律で、点数が上がるとか下がるとかの評価は無意味だ。
財政当局の立場ではわかるが、現場での経営実態は、様々。
自由価格制度でないのなら、どの地域でも経営が成り立ち、他の産業に負けない収入を保証して欲しい。
医療介護も、多様性が必要だ。
各専門医制度の元で、ブラックジャックや、赤髭のような医師はいない。
地方は、かかりつけ医制度を求めるかもしれないが、都会の患者は拒否をするだろう。
いくつもの、専門医療機関を使っているからだ。
かかりつけの救急総合病院ならわかるが。
また、医師からみて、遠慮したい患者もいる。
医師、患者双方からの選択の自由の方が大事だと思う。
かかりつけ医制度も、地域によって実態は違ってくると思う。
狭い島国日本なのか、多様性の幅のひろい国なのか。
わからない。
為政者のせいにしてはいけない。
国民が選択すべきなのだ。
パルスオキシメーター 97・97・98
体温36.6 血糖189
かかりつけ患者 代表 湖山 泰成
ーーーーーーー
本日の内容に関して、
あるいは今後の「銀座湖山日記」のテーマへの要望など、
自由なご感想・ご意見をお聞かせください。
おつかれさまでございます。
湖山医療福祉グループ
「銀座湖山日記」アンケートについて
湖山泰成代表の「銀座湖山日記」に
お目通し頂きありがとうございました。
今後の「銀座湖山日記」運営に活かすために、
簡単なアンケートにお答えいただき、
率直なご感想・ご意見をお聞かせください。
何卒、ご協力よろしくお願い申し上げます。
● https://www.facebook.com/koyama7412●
●https://twitter.com/Morimoto2021●
愛生会 多摩成人病研究所
Taku(医療福祉経営学博士)